皆様に愛される
明るく、オープンな施設を目指して
特別養護老人ホームの新型コロナウイルス感染症の発生について
令和5年1月10日に土佐清風園の入所者様2名に新型コロナウイルスの感染者が発生しました。以降、施設内の感染拡大防止対策を講じてまいりましたが、1月12日には入所者様3名の感染が判明し、中央東福祉保健所よりクラスターと認定されました。その後も日々感染者が増加し、現在入所者様15名・職員9名の感染が確認されております。加えて、ご面会の休止やショートステイ受け入れの中止により、大変なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 今後も嘱託医ならびに保健所のご指導のもと、入所者様お一人おひとりの健康状態に十分留意しながら感染拡大防止対策に取り組み、一日も早い終息を目指してまいります。
2023年1月5日 🎍謹賀新年🎍
2022年12月29日 師走🏃🏻♀️🏃🏻♂️💨
2022年12月19日 もうすぐクリスマス🎄
2022年12月1日 飛散防止フィルムを貼りました!
2022年11月1日 南海トラフ地震に備えて🌊
ホームページをリニューアルしました。ホームページの中で職員が企画した情報を掲載していくところも用意しましたので、今後は事業所の情報等もお知らせできるようになると思います。また、掲載内容も充実させていく方向で望まなければと考えております。
さて、新型コロナウイルス感染症も2年を超えて長く続き終息してくれそうにない気配が続く中で、いつまでこの環境で業務を継続していかなければならないのかと思いつつも日々の仕事に精を出しております。コロナ感染症が発生してから、日常生活の様式はかなり変化しました。今は、コロナウイルスの治療ができる薬剤の開発を心待ちにしているところです。四季を通じて流行していることから、インフルエンザのような環境にもなれず、大切な時間がコロナ禍の中で消費されていることから、以前の生活に戻れる日が一日も早く来ることを祈るばかりです。
これからも感染予防対策や事故防止等に取り組みながら、利用者の皆様の生活が少しでも満たされるように機能訓練や口腔ケアの向上を図り、エネルギー源である食事にも満足していただけますよう工夫を重ねてまいります。
ショートステイやデイサービスの利用者の皆様にも、これまで以上に満足して貰えるようサービスの向上に心掛けていきます。
理事長 東條 傑
この度は、社会福祉法人土佐清風会のホームページにお越しいただき、誠に有難うございます。土佐清風園は高知県南国市岡豊町に立地しております。 土佐清風園では高齢者の方々は勿論、ご家族の皆様にご安心いただける福祉介護の拠点を目指し、以下の介護サービスを行っております。
[南国市地域包括支援センター出張所
(ブランチ)]
運営 南国市からの委託事業
慣れ親しんだ地で、自分らしく明るく幸せに過ごせるように私たちが全力でサポートいたします。
見学や体験などを随時受付けております。
ご興味ある方は、まずはお気軽にお問い合わせください。分かりやすくご案内させていただきます。
法人名 | 社会福祉法人土佐清風会 |
---|---|
設立 | 1970年6月 |
理事長 | 東條 傑 |
所在地 | 〒783-0048 高知県南国市岡豊町小篭359-1 |